投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
TAIZO+TAKEO
takeo9210.exblog.jp
ブログトップ
佐賀県武雄市出身の報道カメラマン、一ノ瀬泰造さんの生誕60周年記念の写真展が無事に終りました。皆様ありがとうございました。
by takeo-senryakuka
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
以前の記事
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
カテゴリ
全体
未分類
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ガラポン賞品
from まちなか『がばい』日記
検索
その他のジャンル
1
金融・マネー
2
イベント・祭り
3
語学
4
スピリチュアル
5
メンタル
6
受験・勉強
7
健康・医療
8
コスプレ
9
ブログ
10
教育・学校
ファン
記事ランキング
TAIZOプロジェクトの登紀子さんが信子さんと観覧。
写真を寄贈していただいた...
佐賀江古田会総会
昨日、佐賀市であった日本...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:未分類( 167 )
師走もあとわずかです。
[
2007-12
-27 11:25 ]
報道カメラマンによる「楼門前」 撮影風景。
[
2007-12
-25 09:02 ]
場所が変更になりました!(雨天にて変更です)
[
2007-12
-21 11:12 ]
今週末も面白い。
[
2007-12
-20 14:25 ]
来年に向けて
[
2007-12
-17 18:13 ]
御礼:皆様お世話になりました。
[
2007-12
-13 17:25 ]
「戦争の中の平和を撮り続けた男」-登紀子さん考:タイゾーさん
[
2007-12
-12 18:12 ]
●議会一般質問が
[
2007-12
-11 18:12 ]
TAIZO+TAKEO展無事に終りましたが、終らない味覚。
[
2007-12
-10 13:05 ]
本日、無事に最終日を迎えました。
[
2007-12
-09 17:30 ]
●まちなかクイズラリーを実施しました
[
2007-12
-08 18:06 ]
おかげさまで2万人達成!
[
2007-12
-07 17:13 ]
不肖宮嶋さん、再TAKEO。
[
2007-12
-06 16:55 ]
もうすぐ2万人
[
2007-12
-05 17:35 ]
TAIZOプロジェクトの登紀子さんが信子さんと観覧。
[
2007-12
-04 13:20 ]
今週いっぱいです「TAIZO+TAKEO展」
[
2007-12
-03 19:10 ]
師走ですが、まだまだTAIZO+TAKEO展
[
2007-12
-02 17:45 ]
子どもの表彰式!
[
2007-12
-02 12:00 ]
折りたたみ自転車が待っている
[
2007-12
-01 13:25 ]
好評につき延長しました
[
2007-11
-30 22:11 ]
週末は小・中学生の表彰式です。
[
2007-11
-29 09:55 ]
宮嶋茂樹さん「TAIZO+TAKEO展」を観覧
[
2007-11
-28 17:43 ]
TAIZO展には後輩が来られます。不肖宮嶋さんも??
[
2007-11
-27 18:10 ]
映画とトーク
[
2007-11
-26 18:28 ]
週末日記-アマラーさんの料理教室-
[
2007-11
-25 18:20 ]
明日から連休スタート!-武雄と有田シャトル運行-
[
2007-11
-22 10:04 ]
3連休はTAIZO+TAKEOに
[
2007-11
-21 13:12 ]
祝!TAIZO+TAKEO展、入場者1万人!!
[
2007-11
-20 14:52 ]
TAKEO展の表彰式とTAIZO展の「むつごろう」
[
2007-11
-19 19:56 ]
ニコンと「TAIZO+TAKEO展」
[
2007-11
-16 20:02 ]
TAIZO展模様替え
[
2007-11
-15 17:59 ]
TAKEOでガラポン
[
2007-11
-14 19:46 ]
空からTAKEO
[
2007-11
-13 19:00 ]
一ノ瀬泰造展(前期)は今週の14日までです。
[
2007-11
-12 08:58 ]
管洋志先生、TAKEO到着。
[
2007-11
-11 18:05 ]
週末日記「日曜日の朝、ヘリコプターの音が・・・」晴天なり。
[
2007-11
-11 11:08 ]
週末日記-ニコン塾 in TAKEO(基礎編)-
[
2007-11
-10 17:51 ]
アジア料理-タイ家庭料理とレモングラス-
[
2007-11
-10 09:19 ]
バーバーバー
[
2007-11
-09 15:32 ]
今週の週末情報!
[
2007-11
-09 08:30 ]
有田とTAKEO-TAIZO展とサテライトと、味覚と-
[
2007-11
-08 08:35 ]
サンデー毎日Tシャツ当選者発表!
[
2007-11
-07 17:40 ]
雨でもTAIZO+TAKEO展
[
2007-11
-06 13:31 ]
週末はまだまだある。
[
2007-11
-06 00:47 ]
武雄の本屋さん。
[
2007-11
-05 23:46 ]
日曜日は色、いろいろ。
[
2007-11
-04 15:31 ]
「SAGA」がアツイ!!
[
2007-11
-03 18:08 ]
週末は、33ビールで語ろう、などなど、目白押し。
[
2007-11
-02 23:12 ]
スタート!!
[
2007-11
-01 19:34 ]
甦れ青春!in武雄
[
2007-11
-01 18:18 ]
明日からスタートです!
[
2007-10
-31 22:04 ]
味覚のTAKEO-アジア・タイ料理などなど-
[
2007-10
-30 08:50 ]
九州造形短大による展示-空き店舗変身-
[
2007-10
-29 22:50 ]
まちなかアートは楽しい-笑み-
[
2007-10
-28 20:33 ]
九州産業大学の展示。
[
2007-10
-27 12:47 ]
TAKEO展、今日は温泉新館で作業を開始!
[
2007-10
-27 12:21 ]
TAIZO展も準備が着々と進んでおります!
[
2007-10
-26 09:13 ]
みんなのTAKEO展-文化会館-
[
2007-10
-24 19:08 ]
写真展準備中
[
2007-10
-22 16:00 ]
(写真+陶器+温泉)×人=TAKEO展
[
2007-10
-21 22:36 ]
おしくら VS TAKEO展
[
2007-10
-19 17:54 ]
展示にむけて
[
2007-10
-18 19:32 ]
視覚だけでなく、味覚で感じるTAKEO
[
2007-10
-16 22:20 ]
本審査を開催しました!
[
2007-10
-15 17:58 ]
続・写真予備審査→明日は本審査です。
[
2007-10
-14 18:06 ]
ただいま、写真予備審査中。
[
2007-10
-14 10:45 ]
福岡 -挨拶まわり-
[
2007-10
-13 14:03 ]
TAIZO+TAKEO展協賛
[
2007-10
-11 21:30 ]
締め切り迫る!!(今日までです)
[
2007-10
-10 09:17 ]
「33」は何の数字?
[
2007-10
-09 15:15 ]
運動会
[
2007-10
-09 08:57 ]
甦れ青春 in 武雄
[
2007-10
-03 12:35 ]
ゆめタウンさんの協賛
[
2007-09
-28 18:35 ]
甲子園優勝投手
[
2007-09
-27 21:03 ]
「ON and OFF」 ただいまサンデー毎日、発売中です!
[
2007-09
-27 09:31 ]
チケット販売中
[
2007-09
-25 20:03 ]
9月23日荒踊りバスツアー募集。今日締め切り!!
[
2007-09
-21 09:32 ]
武雄の懐かしい写真シリーズ②
[
2007-09
-19 20:15 ]
武雄を激写Ⅱ
[
2007-09
-16 09:44 ]
武雄を激写
[
2007-09
-14 08:52 ]
武雄の懐かしい写真シリーズ①
[
2007-09
-11 19:13 ]
また載せていただきました。
[
2007-09
-11 18:32 ]
小・中学生の「1日カメラマン」、開催します!
[
2007-09
-07 18:30 ]
九州造形短期大学さんとフィールドワーク。
[
2007-09
-07 15:02 ]
泰造さんゆかりの地-ベトナム-
[
2007-09
-06 20:01 ]
まちなか案内所-ここを起点に-
[
2007-09
-05 09:05 ]
GABBAの岩本富子さん
[
2007-09
-04 17:45 ]
東北
[
2007-09
-03 19:32 ]
武雄を激写・こどものみんなの視点、どんな切り口かな?
[
2007-09
-02 09:18 ]
タイゾーさんとベトナム。
[
2007-09
-01 18:40 ]
9月のフィールドワーク-秋空になあれ-
[
2007-08
-30 10:40 ]
TAKEO展の写真、嬉しいお声がけです。
[
2007-08
-29 13:25 ]
どしどしご応募ください!
[
2007-08
-28 18:25 ]
楼門の新館にて。
[
2007-08
-27 19:58 ]
『こだわる』
[
2007-08
-25 18:14 ]
緊急告知-10月10日に延期します-
[
2007-08
-24 20:01 ]
五感 -匂い-
[
2007-08
-22 19:50 ]
「感じる」 TAIZO+TAKEO展
[
2007-08
-20 18:25 ]
TAKEO展、まだまだ写真応募中!
[
2007-08
-15 15:33 ]
夕陽が御船山に
[
2007-08
-10 11:35 ]
皆さんの願いは・・・
[
2007-08
-07 22:03 ]
明日は三間坂七夕祭り
[
2007-08
-06 23:12 ]
九州産業大学のみなさんにお越しいただきました
[
2007-08
-05 18:35 ]
明日は一日TAKEO、フィールドワークです。
[
2007-08
-04 17:07 ]
写真スポット:参考ブログ
[
2007-08
-01 13:39 ]
遠藤さんと泰造さん「カンボジアの子どもたち」
[
2007-07
-31 16:50 ]
がんばる選手、全国から被写体が到着!!
[
2007-07
-29 11:30 ]
写真スポットを確認-まちなか案内所からスタート-
[
2007-07
-27 18:10 ]
日々、勉強中です。
[
2007-07
-26 11:06 ]
TAKEO×ARITA
[
2007-07
-24 21:57 ]
再度、予告です!明日のNHKBS
[
2007-07
-23 20:45 ]
写真、募集中!
[
2007-07
-22 10:45 ]
写真が一同に。写真の力はすごい
[
2007-07
-21 20:39 ]
市役所近くに「親友」あり。
[
2007-07
-20 13:17 ]
NHKBS「特集」 昔、男ありけり
[
2007-07
-19 11:56 ]
今、現在のTシャツ購入場所
[
2007-07
-18 22:15 ]
『記録』と『芸術』
[
2007-07
-17 22:52 ]
白黒
[
2007-07
-14 18:32 ]
TAIZO+TAKEO展PR 福岡編
[
2007-07
-13 22:21 ]
今日もPR(in 長崎)と、長崎と武雄。
[
2007-07
-11 20:08 ]
PR行脚中です-in 佐賀-
[
2007-07
-10 17:50 ]
新たなるチャレンジ その後
[
2007-07
-09 18:17 ]
楼門朝市とまちなか案内所
[
2007-07
-08 10:54 ]
佐賀江古田会総会
[
2007-07
-07 20:07 ]
日大芸術学部
[
2007-07
-05 21:51 ]
新たなるチャレンジを開始!-ポスター完成-
[
2007-07
-04 13:56 ]
「33」
[
2007-07
-03 21:47 ]
ポスター最終校正完了!
[
2007-07
-02 19:30 ]
キムタクプロジェクト(仮称)、始動!
[
2007-07
-02 17:30 ]
7月1日-NHKの取材と角社長-
[
2007-07
-01 20:22 ]
TAIZO+TAKEO展、始動!!
[
2007-06
-28 17:31 ]
ニコンに再びご挨拶
[
2007-06
-26 19:48 ]
タン君。
[
2007-06
-23 15:48 ]
泰造さんの先輩
[
2007-06
-21 20:16 ]
ニコン
[
2007-06
-16 11:32 ]
TAIZO展ポスター
[
2007-06
-15 18:45 ]
燃える女~燃え尽きてなお~
[
2007-06
-11 19:55 ]
好評・楼門ゼリー(レモングラス味)
[
2007-06
-10 13:16 ]
TAIZO展の開催場所
[
2007-06
-07 16:37 ]
泰造さんの親友たち
[
2007-06
-07 00:42 ]
行列のできる「楼門バーガー」
[
2007-06
-03 09:48 ]
「たっしゃか」ばあちゃん。
[
2007-06
-01 17:51 ]
「九份」と「武雄」は似ている?
[
2007-05
-31 19:30 ]
ロゴ -111-
[
2007-05
-30 20:30 ]
台北
[
2007-05
-28 09:50 ]
福岡江古田会アート展
[
2007-05
-24 14:08 ]
明日は福岡アジア美術館へ。
[
2007-05
-23 20:45 ]
ニコンと泰造さん。
[
2007-05
-23 12:02 ]
16日 第17回食品産業創造展と大学2つ
[
2007-05
-18 17:29 ]
午後はTAIZO会議
[
2007-05
-16 22:15 ]
レモングラス植苗と「棚田deカフェ」
[
2007-05
-16 17:42 ]
色いろ-「混ぜる」という発想。
[
2007-05
-15 20:06 ]
12日景観シンポジウム
[
2007-05
-14 16:37 ]
石像→佐世保→久留米
[
2007-05
-10 08:32 ]
TAIZO+TAKEO
[
2007-05
-09 18:21 ]
がばいカフェ盛況でした。
[
2007-05
-06 21:02 ]
看板完成。
[
2007-04
-29 20:49 ]
ピーク到来?
[
2007-04
-28 22:12 ]
おもてなし
[
2007-04
-28 14:14 ]
がばい(ばぁちゃん)カフェ開設。
[
2007-04
-27 21:38 ]
親子の絆講演会
[
2007-04
-26 21:50 ]
営業部の取材
[
2007-04
-26 19:10 ]
競輪場は意外でした。
[
2007-04
-25 18:20 ]
レモングラスの視察
[
2007-04
-25 11:35 ]
ユニホーム
[
2007-04
-24 10:19 ]
いつもこんな感じです・・・。
[
2007-04
-23 18:50 ]
戦略課の環境
[
2007-04
-23 17:56 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
●まちなかクイズラリーを実施しました
●まちなか写真展と
クイズラリー
写真展会場を回って、クイズに答えたら
まちなか案内所「がばい」で
ガラポンにチャレンジできるというイベント。
ガラポンはずっとやってたんですが、
なかなか1等が出なかったんです。
ホントに1等があるのか疑惑もあるくらい・・・
(いや、ちゃんとあるんですよ。ほんとに。)
そしてようやく今日、出ました1等!
詳しくは
まちなか案内所「がばい」ブログ
で。
みなさん、
家族連れで、あるいは友達と参加してくれました。
2等が結構出て、案内所の中は
大当たりーの声が弾んでいました。
明日も開催します。
チャレンジしてね。
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-08 18:06
おかげさまで2万人達成!
去る11月20日に、
TAIZO+TAKEO展
は
1万人目の来場者を迎え、
記念セレモニーを行うとともに、
期間の延長を決定しました。
それから2週間。
ついに2万人目の来場者をお迎えすることができました。
記念すべき2万人目の来場者は
佐賀市からお越しの吉田さんと
その娘さんで大分市からお越しの中島さんです。
お話をお聞きしたところ
中島さんはつい最近カンボジアにいらっしゃったそうで
カンボジアのレストランで
武雄で開催中の一ノ瀬泰造展のことを聞き、
お母様を誘ってお越しくださったそうです。
泰造さんがカンボジアでも有名なことは知ってましたが、
TAIZO展のことまで伝わってるなんて!
そして、それがきっかけでTAIZO展にいらっしゃったお二人が
記念すべき2万人目とは・・・
TAIZOさんとのご縁を感じずにはいられません。
吉田さん、中島さんには
2万人目来場者認定証と記念品の武雄物産セットをお贈りしました。
ご来場ありがとうございました。
ワールドワイドな展開を見せるTAIZO+TAKEO展もあと2日。
9日(日)までです。
みなさん、ぜひともおこしくださいね!
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-07 17:13
不肖宮嶋さん、再TAKEO。
TAIZO+TAKEO展も今週末までとなりました。
皆さん、そろそろ手元にチケットを持っている!という方は動きだして
くださいね。
●さて、実は、
「不肖宮嶋」さんこと「宮嶋茂樹」さん
、TAKEOに
再訪問。
?? 先月末に来ていただいてから、そんなに時間がたっていません
ので、「?」と思う方もいらしゃるでしょう。
今回で、また今後の展開をまた考えてくださいました。
その答えはまた来週!ということで、この写真の意味は今月末までに!?
今回も一ノ瀬泰造写真展を見ていただき、また、一ノ瀬信子さんにご挨拶を
して、そして、前回は日帰りでご多忙の中ではありましたので、今回は武雄市を
ゆっくり観ていただきました。
不肖宮嶋さん、再再登場をお待ちしています。
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-06 16:55
もうすぐ2万人
TAIZO+TAKEO展
は
ご好評により12月9日(日)まで延長中です。
今日を含めてあと5日となりました。
一ノ瀬泰造さんの貴重な写真、
まちなかの力作たち、
その目にできるのもあと少しです。
今のうちにDASH!ですよ、みなさん。
そういえば、期間の延長を発表したのが
来場者1万人記念イベントでした。
その後もたくさんの方にご来場いただき、
写真に、武雄に触れていただいています。
・・・と言っているうちに、
実は、
そろそろ2万人を突破しそうな雰囲気です。
これもひとえに、
泰造さんや武雄や写真やアジアに興味を持ってくださる
みなさんのおかげです。
ありがとうございます。
2万人突破についても
何かしらの記念イベントと
2万人目の方に記念品などを差し上げようと考えています。
さあ、いよいよラストスパート!
みなさんどんどんTAIZO+TAKEO展にお越しくださいね。
(もちろん、TAIZO+TAKEOが終わっても、武雄にどんどんお越しください!!)
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-05 17:35
TAIZOプロジェクトの登紀子さんが信子さんと観覧。
写真を寄贈していただいた写真家橋本文夫さんたちが前回、アジア
美術館で開催された一ノ瀬泰造写真展のプロジェクト、
TAIZOプロジェクトのメンバーである
加藤登紀子さん
が福岡で
開催される
コンサートの前
にTAIZO展(一ノ瀬泰造写真展)
に来てくださいました。
一ノ瀬信子さんも後期のTAIZO展を観られていらっしゃらないので、
登紀子さんとご挨拶もしませんか、ということでお天気もよく
一緒に観覧をしていただきました。
超ご多忙の中での一ノ瀬泰造写真展、お越しいただきましたが、本当に
いい時間でした。
登紀子さんが気にいられた写真は主に子どもたちのお写真ですが、
何点か「これとこれとあれがいい!」ということで云われておりましたが、
皆さんもまだ是非、観に来られていらっしゃらない方は、9日(日)まで
ですので、お待ちしています。
登紀子さんの素敵な歌声もぜひ、聞いてみたいです。
泰造さんの好きなカーン・リーさんの歌も歌っていらっしゃるとか・・・。
聞いてみたいものです。
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-04 13:20
今週いっぱいです「TAIZO+TAKEO展」
TAIZO+TAKEO展
今週までとなっております。
今日もTAIZO展、TAKEO展のまちなか。そして、有田へとご挨拶にまいりました。
どしどし、まだまだ、お越しください。
まだまだ今週も東京からの来客が続いています。
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-03 19:10
師走ですが、まだまだTAIZO+TAKEO展
もう早くも師走です。
師走らしく、寒くなってまいりました。
さて、12月9日まで延長をしている「TAIZO+TAKEO展」
12月のイベントは特にありませんが、まちなかでは、TAKEO展を
引き続き開催しており、またTAIZO展は一ノ瀬泰造氏の写真展を
開催しています。
(※
遠藤さん
の写真展も、文化会館内のかりんにて延期中です)
まだ観てなかった・・・という方は、ぜひ、お越しください。
(※今日も「ポタジエ」さんのイベントで、黒尾のスイトピーをいただきました。)
寒いときには、楼門をくぐって温泉に入るとほっこりします。
温まってから帰ってください。
寒くなると、温泉の温かさが心地よい、今日このごろです。
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-02 17:45
子どもの表彰式!
先日お知らせしてましたが、
TAIZO+TAKEO展
の写真コンテスト「子どもの部」の
表彰式がありました。
表彰されるのはグランプリ1点と優秀賞。
武雄温泉近くの宮野町夢本陣の特設会場(実はNHKさんの番組収録用ステージでもあるんですが…)に
総勢27人の小中学生が集まってくれました。
こちらがその受賞者です。
じゃーん
そして、こちらがグランプリ!
ね。誇らしげないい顔でしょ。
表彰の時には、はにかみながらも嬉しそうに賞状を受け取ってました。
来年もまた応募してくれるそうで、
私達も今から楽しみにしています。
舞台上で集合写真
一ノ瀬泰造さんも子どもの頃から写真に興味があり
小学3年生の頃に初めてお父様からカメラをもらったそうです。
彼らがこれからも写真を撮り続けて、
どんな場面を捉えるのか
どんな時間を切り取るのか
どんな表情を焼き付けるのか
そんなことを考えると
来年のTAKEO展が今から楽しみになてきませんか?
ね!
実はすでに、来年に向けて、
子ども達を中心にした企画も立案中だったりします。
まだまだ終わりそうもないTAKEO展です。
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-02 12:00
折りたたみ自転車が待っている
●街中ガラポン
月が変わって、12月1日。今日も晴れ。
少し、北風は冷たく、お天道様が恋しい日中です。
まちなか案内所では、
ホットレモングラスティー
のサービスが
あります。
ひとはだの暖かさに、ホット 一息。
案内所の奥で見つけました。
ガラポン抽選会の景品の数々。
たくさんの企業の方に、協賛いただいています。
12月9日まで延長
していますので
是非、チャレンジしてみては?
折りたたみ自転車
もまだ、当選者が出てないようです。
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-12-01 13:25
好評につき延長しました
●11月30日
11月の最終日は30日。
TAIZO展には
800人以上
の人出でごったがえし。
●期間延長
前期、見損なったのに、後期も期間が過ぎてしまった
とか
机の引き出しの中に忘れちゃった・・・
など、つい見落とすことは多いもの。
こんな人のために、開催期間を12月9日(日)まで延長しました。
●是非、ラストチャンスを活かしてください。
■ [PR]
▲
by
takeo-senryakuka
|
2007-11-30 22:11
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細